では、支援者はどう「待つ」のか〜aimaカフェ誕生に際して


■aimaカフェ

おっと気づけば、前回の更新からだいぶ間が空いてしまった。
この間、大阪府の高校中退・不登校フォローアップ事業の枠内において「aimaカフェ」というハイティーンの居場所も設営し(なんばの隣の「大国町」駅徒歩3分)、府立西成高校と桃谷高校を中心としながらも、いよいよハイティーンの市民対象の相談窓口を設置することができた。

aimaに転がるジェンガ。 こういうの、昭和にはなかった!!
このように、妙に忙しい秋、Yahoo!ブログと当ブログを並行してすすめるのは少し無理があるみたいで、どうしても自分のペースが許される当ブログが後回しになってしまう。

そんなわけで今回はショートブログです。

僕は『ひきこもりから家族を考える』(岩波ブックレット)のなかで、親/保護者が、自分の子どもに対して「待つ」方法を提案した。

従来の「待つ」はいわば「放置」であり、真の「待つ」あり方とは、セミナー・面談・親の会等に無理ないペースで出席することで知識・安定・情報を得、いずれは必要になるその日のために、親は「動き続ける」ことだとした。

こうした「動くこと」が、「待つ」ということなのだと僕は訴えたかったし、その考えは今も変わらない。

■『子どもが決める時代』から始まっている

が、ここにきてよく聞かれるのは、「親の待ち方は『動く』ということで理解できました。では、支援者はどう待てばいいんですか」という、いわば直球の問いだ。

こんなこと、当たり前すぎて言語化もしてこなかったが、そうか、もしかすると今だからこそ、この「支援者はどう待つのか」ということを言語化してもいいのかもしれない。

というのも僕は、古くはさいろ社(20代に友人の松本康治くんとつくった出版社)時代に編集・発行した『子どもが決める時代』(佐藤幸男著)に始まり、当ブログにおいても延々と言及しているとおり、「子どもや若者がどう自己決定し、その自己決定のプロセスを見守り、それをどう尊重するか、その結果どう『待つ』か、あるいは積極的にアドバイスするか」ということを考え続けてきたからだ。

あまりに考え続けてきたため(それは25年以上続いている)、もう自分の中ではそれなりの答えが出ていた。

が、その「答え」も、最後に出してから10年以上たっているため、あらためて聞かれると、実はしどろもどろだったりする。

aimaカフェという、期間限定(とりあえず3月まで……、延長できるよう努力します!!)ではあるが公的サービス上「潜在的」対象である10代後半への支援窓口を設置できたいま、支援者自身が「待つ」とはなにか、ということについてあらためて考える時が来たのかもしれない。

12月あたりに、神戸でそのような集いを開く予定です。

なお、aimaカフェの詳しい情報は、ドーナツトークへお問い合せくださいね。どうぞよろしくお願いします。★





まったりしたボード。僕には書けないよ〜


今のところのaimaカフェ・マーク


★お知らせ

ニート・ひきこもりをもつ保護者のための、スモールステップ講座
【日程・場所】
■ 10月5日(土)10:00~12:00@住吉区民センター図書館棟集会室3「親離れと子離れ、具体的な社会参加のかたち」
※住吉区民センター 南海「沢ノ町」下車 徒歩5分(区役所敷地内)
※9月14日(土)「スモールステップの見取り図」、■ 9月21日(土)「親が踏んではいけない“地雷”とはなにか」は無事終了しました、ありがとうございます!!

【参加費】無料
【対象】保護者の方
【定員】10名
【講師】田中俊英(一般社団法人officeドーナツトーク代表)
【内容】保護者が不登校・ひきこもり・ニートの若者を理解し、支えるためのスモールステップを学びます。スモールステップをじっくりと駆け上がることなしで、社会参加はなかなか困難なのが現実です。
「スモールステップ講座」考案者である田中俊英が全回にわたってお話する今回の講座を通して、子どもたちの具体的な社会参加のかたちを考えましょう!!

実施主体お問い合わせ先

NPO法人み・らいず・一般社団法人officeドーナツトーク共同企業体
※本事業では、子ども・若者問題に関して長く取り組むNPO法人と専門法人が事業体を形成して実施しております。

【NPO法人み・らいず】
〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋4-4-19
TEL:080-9129-6740 FAX:06-6683-5532
MAIL : sumiyoshi_young@me-rise.com

【一般社団法人officeドーナツトーク】
〒532-0023 大阪市十三東3-5-1ホワイトマンション1B
TEL:070-5663-8606
WEB : http://officedonutstalk.jimdo.com/
みなさま、どうぞよろしくお願いします。★